【猫背・巻き肩 まとめ】小胸筋ストレッチで姿勢矯正・たるみ対策・肩こり改善方法・治すには
Contents
こんにちは!
横浜市の相鉄線「鶴ヶ峰駅」の美容室enx(エンクス)のレセプション、西薗です*
今回のテーマは「巻き肩・猫背改善小胸筋のストレッチについて」になります。
こちらをご覧いただき参考にしてみて下さい!
■猫背・巻き肩とは
猫背(ねこぜ、Kyphosis)は、人間の背中が丸まって内側へ反り、頭部が前方に出た姿勢になる現象。医学的には上位交差症候群という。猫の背中のように丸くようになることから猫背という。円背ともよばれる。
引用:Wikipedia
近年スマホやパソコンの普及で、小さなお子様まで猫背が慢性化しています。
特に肩が内側に入った状態が通常になってしまう「巻き肩」になると、首が前に傾きストレートネックや肩こりになったり、腰が傾き腰痛の原因になってしまいます。
巻き肩とは、肩甲骨ごと肩が前に突き出し周辺の筋肉硬くなっている状態の事です。肩が内側に入っていることで、通常時でも胸が広がりにくく、姿勢も自然と猫背になってしまいます。
猫背や巻き肩を改善するには肩回りの筋肉をほぐすことが重要となりますが、今回は肩の前にある「小胸筋」のストレッチを紹介します。
■小胸筋
小胸筋(しょうきょうきん)は、胸部の筋肉のうち、胸郭外側面にある胸腕筋のうちの一つ。 肋骨前面(第3~第5前面)を起始とし、上外方に集まりながら、肩甲骨の烏口突起に停止する。 肩甲骨の外側を下方に引くと同時に、肋骨(第3~第5)を引き上げる作用がある。
引用:Wikipedia
猫背や巻き肩の方は、小胸筋や大胸筋が縮み硬くなっている状態です。
まずは小胸筋を緩めて両肩が開くようにしていきましょう!
そうすると、胸が開きやすくなり酸素が巡りやすくなったり、肩甲骨の可動域が広がることで姿勢やコリの改善になります。
■ストレッチ方法
●壁を使ってストレッチ
1.まずは、壁を横にして立ちます
2.壁側の腕を肩の高さまで上げて、ひじを90度に曲げ手の平~ひじを壁にあてます。
3.壁と反対側の足を一歩前に出します。
※この時、腕が壁から離れたりないように注意!
4.30~60秒ゆっくりと息を吐きながらいた気持ちいい所でキープします。
これを左右1日3セットやってみてください☆
■まとめ
いかがだったでしょうか。小胸筋のストレッチをすることで鎖骨が綺麗にでたり、
呼吸が深くなることで疲れが取れやすくなるのでおすすめです!
お仕事で同じ姿勢が続いた時や、ちょっとした空き時間など気づいた時にやってみてください!
忘れてしまった時は、次思い出した時にまたやり続けてみる!などして気長に継続してみてくださいね*