Blog

【ワンレンボブ レイヤーの入れ方】失敗しない可愛い切り方のコツ。美容師ヘアカットベーシック動画付き#横浜#鶴ヶ峰#上手い#得意#美容室#サロン

横浜の相鉄線「鶴ヶ峰駅」の美容室、enx(エンクス)が運営する美容師養成YouTubeメディア「美容師道場」です。

今回のテーマは「ワンレンボブにレイヤーを入れたスタイル」になります。

 

(↑クリックで動画が見れます)

こちらをご覧いただくことで

・ワンレンボブのスタイルづくり
・ワンレンボブのフォルムコントロール
・ワンレンボブに軽さ・丸みを出す
・ワンレンボブとレイヤー(段)の関係性

がわかるようになり、
一般の方はボブのイメージがわき・要望を伝えやすくなり、美容師はボブが得意になるのでぜひご覧ください。

まだワンレンボブのカット方法をご覧になっていない方は、まずはこちらからご覧ください。

■ワンレンボブ×レイヤーの2つのポイント

ワンレングスのボブにレイヤーを入れるのは意外と難しく、レイヤーがズレてしまうと可愛くないシルエットになってしまいます。

レイヤーを入れるときに大切なポイントは2つ!

「幅」と「角度」

になります。この2つについて説明していきます。

●レイヤー(段)を入れられる幅

レイヤーを入れる幅が広すぎるとボブは可愛くないスタイルになってしまいます。

ボブに対してバランスよくレイヤーを入れる幅の目安は、ハチ(頭の丸みが変わるポイント)の一つ上が基本になります。

ハチ上1線をレイヤー入れてフォルムを確認した後、更に軽さや丸みがほしい場合はハチまでレイヤーを入れていきます。

骨格によって更に丸みと軽さを場合は、最大ハチより1線下までがレイヤーを入れられる幅の限界値となります。

 

ハチ上→ハチ→ハチ下と幅を調整してフォルム・丸み・軽さをコントロールしていくことで、切りすぎるという失敗をなくしていきます。

ボブへのレイヤーはハチを見極めることで、軽さと丸みをコントロール出来るようになります。

●レイヤー(段)の引き出す角度

レイヤーというと上の画像のように、セイムレイヤーという頭皮に対して垂直に引き出す角度が一般的になってきます。

 

しかし、ワンレンボブの場合はセイムレイヤーのように高い角度に引き出してカットをすると

レイヤーが入りすぎてバランスが崩れてしまい、可愛くないスタイルになってしまう原因になります。

スタイルによっては上の角度に引き出すのも良いですが、幅と同様こちらもいきなりカットしてしまうと取り戻すことは出来ません。

なのでワンレンボブにレイヤーを入れる場合は

上の画像のように床と平行に引き出して垂直に角を落とすようにレイヤーを入れてカットします。
(正確な展開図としてはハイグラデーションになります)

 

そうすることで頭の丸みと同じ丸みの段が入り、自然な丸みが出て馴染みが良くなります。

様子を見てもっと段を入れたい場合はレイヤーの角度を上げるのではなく、先述のように幅を広げて丸みと軽さの調整をしています。

■まとめ

レイヤーを入れてカットするのは少しだけでも、これだけでボブのシルエットはかなり変わってきます。

『幅』と『角度』の2つのポイントを気を付けてカットしていくことで、骨格や髪質などお客様に合わせた可愛いボブスタイルをカットすることが出来ます。

ボブは一見シンプルなスタイルですが、こだわればこだわるほどボブスタイルにも様々なポイントがあります。

是非この記事を参考にしてもらえたらと思います。

enx(エンクス)

#横浜#相鉄線#鶴ヶ峰#美容室#ヘアサロン#美容師道場

関連記事