Blog

【ハイライトカラー入れ方とは】失敗しないウィービングの基本・ホイルワークの方法・3Dカラーのやり方。美容師ヘアブリーチオンカラー動画#横浜#鶴ヶ峰#上手い#得意#美容室#ヘアサロン

皆さん、こんにちは!

横浜 鶴ヶ峰の美容室enx(エンクス)で、顔周りの似合わせが得意な美容師、村井です☆

初めての方は、こちら ←からプロフィールをご覧ください!

さて、僕は当サロンが運営するYouTubeチャンネル、enxTVにてハイトーンカラースタイルの作成をしております!

今回ご紹介するのは「ハイライトカラーの取り方」です。

こちらをご覧いただくことで僕のハイライトの拘りが伝わるかと思いますので是非ご覧になってみて下さい。

■ハイライトの入れ方

(↑クリックで動画見れます)

●ハイライトのブロッキング

基本的にブロッキングとスライス幅は目安を作っています。

もちろん目安なので、髪質や骨格によって取り方を変えます。

まずブロッキングはイヤーツーイヤーでサイドとバックに分けます。

更にバックを正中で分け2ブロックにします。

●ハイライトのスライス

・バック
アンダーセクション 2段
ミドルセクション 4~5段
トップセクション 2~3段
・サイド
5~6段

これが僕のハイライトを取るときの目安です。

これを決めておくだけでハイライトのデザインを作るときに迷いづらくなります。

●塗布の仕方

チップを取るときは落ちる位置を狙い三角チップで均等にすくい上げます。

コツとしては、下に深く横に狭くです。

縦に深く取るメリットとして、しっかりとしたハイライトのデザインが出ます。

なので細めに取ったとしてもデザインが出やすくなるのです。

塗布量は多めに塗りながらも髪にしっかり馴染ませるために、横からも刷毛を入れていろいろな方向から塗りましょう。

●バック

ミドルセクションに差し掛かる3段目はちょうど耳後ろの毛束も拾える所なので、耳後ろからのデザインを意識して取りましょう!

トップに差し掛かると頭の丸みの影響がかなり出るので、しっかり落ちた位置を狙い、ハイライトが偏らないようにしましょう!

トップに関しては左右にブロッキングを分けずに施術を行うと、すくいやすいです。

●サイド

サイド一線目は顔周りにデザインを出すようにチップを取ります。

結ぶことも想定するともみあげからデザインが出ると可愛いです!

次の段は、レンガ状に重ならないように取ります。

落ちた時にハイライトが重なると太いハイライトに見えてメッシュ感が強まります。

このようにトップまで取り、5段くらいで納めます。

■まとめ

オンカラーはする前のデザインなので根元のつながりが悪いですが、この取り方が僕の中での基本です。

ハイライトデザインは感覚のところが強いのですが、考え方をクリアにして望めた方が可愛く作れます!!

是非参考にしてみてください!!

enx(エンクス)

副店長 トップスタイリスト 村井 祐介

#横浜#相鉄線#鶴ヶ峰#美容室#ヘアサロン

関連記事