【前髪なし7対3分け 顔周りの毛レイヤー 切り方】セニングなしで量感調整動画付き!美容師ヘアカット#横浜#鶴ヶ峰#上手い#得意#美容室#ヘアサロン
Contents
横浜の相鉄線「鶴ヶ峰駅」の美容室、enx(エンクス)が運営する美容師養成YouTubeメディア「美容師道場」です。
今回のテーマは「顔周りの分け目がズレた時のレイヤーの入れ方」になります。
(↑クリックで動画をご覧いただけます↑)
こちらをご覧いただくことで
・顔周りの左右のレイヤーを合わせられる
・ヘビーサイドの重みをセニングなしでとれる
がわかるようになるので、是非ご覧ください。
■分け目がズレた時の顔周りレイヤー カットポイント
⚫︎左右のレイヤーの合わせ方
分け目がズレているとき左右のレイヤーを合わせるのが難しくなってきます。
ハチ上は分け目が違うので左右非対称になります。
ハチから下のレイヤーを合わせる事で左右のレイヤーを合わせる事ができます。
⚫︎セニング不要でヘビーサイドを軽くする
分け目が違うと髪が多いヘビーサイドの方が重くなります。
重みが残っているとバランスが悪いですし、セニングを使って重みを取るとパサパサした毛が出てきたりしてしまいます。
セニングを使わずに厚みを取ってあげる事で可愛いスタイルになります。
■左右ずれた顔周りレイヤー カット手順・方法
まずはこちらの顔周りレイヤーの切り方の基本をご覧ください。
今回はこちらを応用していきます。
⚫︎レイヤーの1番短いガイドを作る
分け目の位置で出来るだけ小さい三角形のベースを分けとり、レイヤーの1番短いガイドをカットしていきます。
⚫︎こめかみに向かった左右非対称の三角ベースをとる
こめかみの延長線上でスライスを取り、三角ベースを分けとります。
分け目がずれているので髪の少ないライトサイドは鋭角、髪の多いヘビーサイドは鈍角のスライス線となり左右非対称の三角ベースになります。
⚫︎スライスに合わせて引き出し、レイヤーを入れていく
まずライトサイドをスライス線に対して平行に引き出してカットします。
ヘビーサイドもライトサイドと同様スライス線に対して平行に引き出してカットしていきます。
ヘビーサイドは量が多いので半分に分けてカットしてあげましょう。
⚫︎ハチ上の髪をカット
ライトサイドのハチ上の髪をまっすぐ引き出し、先程カットしたレイヤーのガイドに繋げてカットします。
ライトサイドは鋭角に繋がってきます。
ヘビーサイドも同様にカットしていきます。
最初に取った左右非対称の三角ベースと同じ角度のレイヤーが入ってきます。
ハチの位置の端の左右の髪の長さが揃ってきます。この長さが違うとこの後の左右のレイヤーがズレてしまいます。
⚫︎ハチ下の髪を繋げてカット
ハチ上のレイヤーのガイドとサイドのガイドを繋いでカットします。
今回はレイヤーでつなげていますが、もちろんグラデーションでつなげても大丈夫です。
ハチ下のレイヤーは左右対象になってきます。
⚫︎ヘビーサイドのトップの重みを取る
ポイントでも話したとおりヘビーサイドのトップ部分に重みがたまってきます。
頭の丸みの奥行き分の厚みがたまってきています。
トップの重みの溜まっているところを反対側に引き出して出てくる角をカットします。
角を取るだけでも厚みがしっかり取れます。切りすぎないように注意してあげましょう。
■まとめ
左右分け目が違う時のレイヤーの入れ方は難しいですが、上記のカット方法でハチ下のレイヤーを合わせてあげる事で左右対象のレイヤーを入れる事ができます。
ぜひ参考にしてみて下さい。