Blog

【大人ミディアムレイヤー 切り方】ハチ張り骨格補正方法!内巻きストレートスタイル。美容師ヘアカット動画#横浜#鶴ヶ峰#上手い#得意#美容室#ヘアサロン

横浜の相鉄線「鶴ヶ峰駅」の美容室、enx(エンクス)が運営する美容師養成YouTubeメディア「美容師道場」です。

今回のテーマは「骨格に合わせた大人ミディアムレイヤー」になります。

(↑クリックで動画をご覧いただけます↑)

こちらをご覧いただくことで

・ミディアム~ロングのアウトラインの切り方
・ミディアム~ロングのバランスの作り方
・骨格に合わせたレイヤーの入れ方
・骨格に合わせた顔周りのレイヤーの入れ方

がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

■Before

毛先が軽くなりすぎているので、まとまりづらくハネやすい状態になっています。

ハチ下の髪が軽くなっていて、ハチ上のレイヤー部分が重いため、フォルムのバランスが悪くお手入れもしづらい状態になっています。

■カットポイント

⚫︎重さと軽さのバランスを考える

髪型において重さと軽さのバランスが悪いとまとまりにくくなったり、普段扱いにくい髪となってしまいます。

毛先が軽くなり過ぎてしまっている場合、長さを切って厚みを出せるようにすることがおすすめです。

⚫︎骨格を見極める

お客様を切るときに骨格を見極めていくことがとても大切になってきます。

骨格は1人1人違うので、どこが広がり、どこに重さがたまるのかなど、1人1人に合わせて切っていくことが重要になってきます。

⚫︎生え際を見極める

顔周りの生え際の形や生え方もカットラインに大きく作用します。

生え際がどうなっているのかもしっかり見ていくことが大切です。

■カット解説

①アウトラインを切って厚みを出す

今回のモデルさんは上記のBeforeのように毛先が軽くなってしまっているため、まずは長さをつめてカットして毛先に厚みを出していきます。

サイドまで繋げてアウトラインをカットしていきます。

②顔周りのレイヤーを入れていく

顔周りのレイヤーを入れていくときは特に上記のポイントのように骨格と生え際の形を考えていくことが大切です。

今回のモデルさんは顔周りがグッと角度が入り込んでいる為、顔周りも細かく分けてカットします。

生え際もカットする前に必ず確認していきます。

生え際がグッと入り込んでるときは落ちる髪が短くなりやすく、出ているところは落ちる髪が長くなってきます。

基本的な顔周りのレイヤーの入れ方はこちらを参照します。

顔周りのレイヤーまで入れるとスタイルの外枠となるアウトライン(エクスターナル)が出来上がります。

このようなミディアムレイヤースタイルは先にエクスターナルが出来上がることで、内側のフォルム(インターナル)が作りやすくなります。

③レイヤーを入れる

レイヤーを入れる際もしっかり骨格を見極めてカットしていきます。

今回のモデルさんはハチが張っているため、レイヤーの入れる幅に気をつけてカットします。

レイヤーの基本的な入れ方はこちらを、

ハチが張っている方のレイヤーの入れ方はこちらをご参照ください。

 

ハチ上一線までの位置でハイレイヤーを入れていきます。ハチの位置でレイヤーを入れると骨格分のボテっとした重さが残ってしまいます。

バックは絶壁の骨格のため、バックのレイヤーは厚みが残らないようしっかり角を落としてあげます。サイドから横スラレイヤーで繋げてきます。

骨格に合わせたレイヤーの入れ方で重さが残ってしまうか、すっきり収まってくれるかが変わります。

骨格に合わせてレイヤーの幅や切り口を変えることが非常に重要になってきます。

■After

Beforeでは下が軽く上が重いという、バランスが悪く扱いにくい形になっていました。

Afterでは骨格に合わせたレイヤーを入れる幅、レイヤーの角度・切り口などを考えて切っていくことでレイヤーが馴染み、扱いやすくバランスの良いスタイルになっています。

■まとめ

お客様は一人一人骨格や髪質が変わってきます。

骨格などによってカットのスタイルも変わってくるので、カットする際にしっかり見極めて骨格に合わせたレイヤーを入れていくことが大切です。

骨格や生え際を見極められるようにしていきましょう。ぜひ参考にしてみて下さい。

enx(エンクス)

#横浜#相鉄線#鶴ヶ峰#美容室#ヘアサロン#美容師道場

関連記事